210723001

ここ数年コロナ禍もありバイクとご無沙汰してましたが、久々のバイクリハビリにかつてインラインの練習で通った、懐かしの稲北まで行ってきました。

昨日に続き酷暑が予想されていたので早朝出発を狙いましたが、今日も出れたのは8時。

すでに外は灼熱地獄の様相。リハビリを兼ねて40km弱2時間半のポタリングでしたが、何とか無事帰還出来ました。そこで今回バイクに乗ってて気が付いたのは、ロードのペダリングとインラインスピードのストロークには共通点があるということです。

スピードでは、体重移動を有効に行うことで蹴らない・漕がない走法を教わりましたが、バイクも同じで見た目は脚を使ってグルグルペダルを回しているように見えますが、実は脚にはほとんど力を入れずに、「体幹で引いて、ケツで踏む」という例えが存在するほど脚を使わない走法が存在するのでした。

そこで今日はそれに沿って、なるべく脚に力を入れない走法で終始しました。でも、いつもより遅い感じ。やっぱり体幹を鍛えないとだめですね。