昨年5月に戸取さんのロングライフスケーティング練習会に参加して以来、スピードインラインスケートの虜になりまして、今月は二つの大会に出場するほど嵌りました。
そんな素晴らしいレース参戦で得た体験。肉体や技を鍛錬するのはもちろんですが、最後はギヤに少しでも縋るのが人情というものだということです。
そして結構皆さん、「決戦用ベアリング」を導入しているという事実。
それも殆どがセラミック製という2~3万ほどする代物を使ってました。
さすがに私はそこまで投資できませんが、ある人が薦めていたベアリングが思い出したのです。それは、有明防災公園で何度もお会いしているフランスさんが推していた「SKF」というスウェーデンの老舗のベアリングメーカーのベアリングでした。

あまり褒めないフランスさんが珍しく絶賛していただけに記憶に残っていたのですが、数カ月前の話しだったのでもう無いかとSkrapを見ると、まだありました。(笑)
見ると期間限定でSkrapが10%オフのクーポン配布中でした。そこに私はさらにフランスさんに直訴して手渡し送料無料まで詰め寄ったのです。┐(´д`)┌ヤレヤレ
結果、定価の¥1400引きで入手となりました。\(^_^)/
さあ、次はこの決戦用ベアリングで頑張るぞい。
そんな素晴らしいレース参戦で得た体験。肉体や技を鍛錬するのはもちろんですが、最後はギヤに少しでも縋るのが人情というものだということです。
そして結構皆さん、「決戦用ベアリング」を導入しているという事実。
それも殆どがセラミック製という2~3万ほどする代物を使ってました。
さすがに私はそこまで投資できませんが、ある人が薦めていたベアリングが思い出したのです。それは、有明防災公園で何度もお会いしているフランスさんが推していた「SKF」というスウェーデンの老舗のベアリングメーカーのベアリングでした。

あまり褒めないフランスさんが珍しく絶賛していただけに記憶に残っていたのですが、数カ月前の話しだったのでもう無いかとSkrapを見ると、まだありました。(笑)
見ると期間限定でSkrapが10%オフのクーポン配布中でした。そこに私はさらにフランスさんに直訴して手渡し送料無料まで詰め寄ったのです。┐(´д`)┌ヤレヤレ
結果、定価の¥1400引きで入手となりました。\(^_^)/
さあ、次はこの決戦用ベアリングで頑張るぞい。
コメント