昨日は祝日の中、いい天気と陽気に誘われて、光が丘に滑りに向かう道すがら、かなり寄り道してしまったのです。
まず、以前から目を付けていた地元のたい焼き屋のイワンヤ。評判に違わぬ味で大満足。お値段180円。

次に白子川でカワセミに遭遇。しかもダブルで。盛んにダイブして餌を取っていました。もう練馬でカワセミは珍しい鳥では無くなりました。

そしてこの日のお目当て、風の丘公園に到着。ここは小さな公園ですが高台にあり、展望台から天気がいいと富士山が望めるスポットです。

この日は残念ながら富士山は拝めませんでしたが、近くに富士塚もあって神秘的なエリアでした。
そんな寄り道が過ぎて光が丘についたのは、夕方の4時過ぎでした。スケボーが多かったですが、まー君や常連組でインラインも負けていません。

私は一人で外周を10kmほど滑って終わり。スケートよりウォーキングが勝った一日でした。
さあ、明日はいこいのクラブ活動とバドミントン。日曜日は、荒川のんびりスケートに参加します。
まず、以前から目を付けていた地元のたい焼き屋のイワンヤ。評判に違わぬ味で大満足。お値段180円。

次に白子川でカワセミに遭遇。しかもダブルで。盛んにダイブして餌を取っていました。もう練馬でカワセミは珍しい鳥では無くなりました。

そしてこの日のお目当て、風の丘公園に到着。ここは小さな公園ですが高台にあり、展望台から天気がいいと富士山が望めるスポットです。

この日は残念ながら富士山は拝めませんでしたが、近くに富士塚もあって神秘的なエリアでした。
そんな寄り道が過ぎて光が丘についたのは、夕方の4時過ぎでした。スケボーが多かったですが、まー君や常連組でインラインも負けていません。

私は一人で外周を10kmほど滑って終わり。スケートよりウォーキングが勝った一日でした。
さあ、明日はいこいのクラブ活動とバドミントン。日曜日は、荒川のんびりスケートに参加します。
コメント