今回は、キャンプの必需品ナイフのお話です。
ナイフというと男の子なら誰もが、何故かあこがれる道具ですが、今の社会でおおっぴらに振り回せる?のは、キャンプぐらいです。
私もナイフは、大好きですが改めて探すと、ビクトリノックスの10得ナイフや前回登場したレザーマンのように、複合ナイフがほとんどで、単体ナイフは少なかった事に気がつきました。
しかし、今もあえて新しいナイフが欲しいと思わないほどのナイフを所有しております。それ名は、カーショー(karshaw)という名のナイフですが、これを初めて知ったのは、大阪のDSIクラブというガン・ナイフ専門のショップが、東京で毎年開催されるブラックホールトいうミリタリーショーで販売していた時でした。
この店のオーナー李社長とは私が大阪にいた時からの古いお付き合いでしたが、社長がこのカーショーをデモンストレーションしてくれたのです。それは、なんと片手でブレードを出すアクションでした。銃刀法でもスプリングなどで刃が出る、いわゆる「飛び出しナイフ」は、ご法度として有名ですが、なんとこのナイフは、合法でなおかつ片手アクションで刃を出すことが出来るのです。
その秘密は、刃に数ミリの突起物があり、それに親指をかけて勢いをつけて振ると、あら不思議、パチン!と刃が飛び出す仕掛けなのです。当時は、画期的なアイデアでしたが、おそらく今ではどのメーカーでも採用しているのだと思います。ただ、最初に若干コツがいりますが。
しかし、どんな場合でも片手で刃が出せるのは非常に便利で、キャンプの必需品に、そして日常は家で封筒の開封用に使っております。と、いうのもこのナイフメーカーが、KAIなのです。つまり貝印のカミソリで有名なKAI製なのです。その切れ味はまさにカミソリ!これまでのナイフのイメージが一変します。
そんなお気に入りのナイフですので、2丁所有しております。ひとつは、ストレート刃で普段使いに。もう一丁は波刃で、鑑賞用にです。
そんなわけで、ナイフを使いこなせる男に、早くなりたい、nakoでした。
コメント