イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

先週大阪に行きまして、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行って参りました。

以前から関西人を捕まえては、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ったことある?おもろかった?」と質問していましたが、そのおおよその人が「イマイチ!」という返答でした。

そのリサーチ結果を受けてあえて行ったUSJでしたが、結論としては評判ほど悪いものじゃありませんでした。正直一日では全然回れませんでしたのでもう一回行きたいと思います。

実は、私今を遡るところ10数年前に本場アメリカのロスにあるユニバーサルスタジオに行ったことがあるのです。その時もオプションツアーで、はなから行くつもりじゃなかったのが、ツアーで同行した人に誘われて、しぶしぶ行ったのでした。しかし、その時もウォーターワールドや大地震など、いろんなスタントショーに度肝を抜かれて、大満足して帰ってきたのでした。

なにしろ向こうのスタントショーは、火薬の量が半端じゃなく、飛行機が観客席めがけ突っ込んできたり、そりゅ迫力満点のショーでした。

一方日本では案の定、消防法が厳しく、本場のそれの足元にも及ばないというのが予想されました。

そんな先入観の中今回USJで見た中でよかったのは、ターミネータ2でした。内容はお馴染みターミネータ2のエピソードを3Dメガネ映画と実際の役者がコラボした30分程のショーでしたが、シュワちゃん扮した役者がバイクを乗り回したり楽しめました。そうです、日本は火薬が使えないなら使えないなりに工夫していたのです。

他にも行きましたが、何よりこの時期のUSJは恐らく一年で一番人手が少ないと思われるほど空いていましたので、行列はどれも20分くらいで入れましたし、昼食も難なく座れて取れましたし、ゆったりと一日楽しめました。

まあ、TDLにくらべると敷地は狭いですが(四分の一くらい?)、その分歩き回らんでいいし、まだまだ工事が続いてますから今後も期待できるんじゃないでしょうか?

しかし、USJを後にして西九条から西大阪線という阪神電車に乗るころには、リゾート雰囲気が微塵もなくなると感じたのは、私だけでしょうか?(わかる人には、わかるネタ)