イメージ 1

イメージ 2

昨日は、昼過ぎまで晴天だったのが、夕方練馬はタライの床を外したような豪雨に見舞われ、
外出してなくて、ほんとによかったなと思う一日でした。

しかし、本日は天気予報でも100%晴れの絶好のツーリング日和!
この日を外してなるものかと、友人を誘って今年初の秩父に行ってまいりました。

まず。朝9時にJR青梅駅前で友人(ZZR1100)と待ち合わせ。その後昨夜の雨で荒れてる、
成木街道を経て秩父に入りました。
市内はさすがの行楽日和で渋滞してましたが、荒川村から小鹿野町にある今回のお目当てのおそばやさんに向かいました。

今回はWEBでその評判を聞きました、「みち庭」にしました。
開店10分前に着きいた時は我々だけでしたが、開店の11時半になるとお客さんがどっと入り、瞬く間に満席となってました。そこで、われわれは天付きセイロ¥1400を注文しました。

程なくして出てきたおそばは、細麺でしたが喉越しよく、少し汗ばむこの日の陽気にピッタリの味わいでした。
そこで、マイそばやナンバーワンの称号を与えたいところでですが、残念ながらまだ私の中のナンバーワンそば福を越えるには至りませんでした。

しかし、並盛で十分お腹いっぱいになった我々は、さらに奥の志賀坂峠を周り、昨年紅葉で行った中津峡経由で再び秩父に戻っていきました。

その頃、気温はぐんぐん上がり、満腹と共に睡魔も襲って来たのです。そこで、途中あらかわ村の道の駅で休憩を取ることにしました。そしたら、目の前に秩父鉄道が通っているこの道の駅でしたが、なんか汽笛がしたかな?と思ったら、目の前をSLが爆走してましてびっくりしました。そうこの時間、年に何回かのSLの走行に遭遇したのです。

そして、目もパッチリとした我々は、無事帰路に着いたのでありました。

今回のツーリングは、最近回りで転倒事故が頻発しているの、皮パン、ロングブーツの完全装備で
望みましたが、幸い何事もなく帰還できました。

でも、暑くもなく寒くもない、さわやかな季節にバイクに乗るのは最高です!