イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

まだ梅雨の明けない関東地方だが、久しぶりに時間が取れたのでツーリングに出かけた。

天気予報は晴れ一色の昨日と打って変わって、今日は午後から降水確率70%という雨覚悟の旅立ちと
なった。こういう日は午前中に走りを楽しむコース配分に限るということで、いつもの奥秩父城峯コース
に決定。

振り返れば、なんと昨年の10月以来のソロ秩父であった。

流行る心を抑えて、とりあえず近所の投票所で投票してから、早朝の青梅街道を進み、青梅から成木
街道を通り名栗経由で秩父市内へ。そこから荒川村から県道と林道を通って城峯山にある城峯神社の
境内前に到着。

高速コーナー在り、タイトコーナー、ダートとSLRの特性を如何なく発揮できるお気に入りのコース
で昼前にお腹いっぱい、走りを堪能できた。

そしてその後は、秩父でお楽しみのおそばタイム!

行き先は、最近お決まりとなっている小鹿野町の「そば切り場 しのうち」へ。
時間は11時半丁度。しかし開店の時間になっても始まらない。どうやら今日は準備が遅れていたよ
うで、10分遅れで開店。先に一組のお客があったがほどなく、打ちたて、ゆでたてのそばが出てくる。

今日はせいろの大盛(¥900)を注文。あいかわらず濃い目のつゆで、おいしいそばを堪能した。

今日は、私の後もお客がどんどん来て、店内は満席。いつもならのんびるするこの店だが、今日は
早々と退散する。やはりこの辺鄙な店でも口コミなどで評判がひろまったのか?喜ばしいことだが、
少し寂しいような・・・。

さあ、まだ雨も落ちてないしもう一走りと思って店を出たとたん、ポツリ、ポツリと。

そして、しばらくしてカッパが必要なほどの雨脚になったので、今日は帰ることにした。
すると走っているときは大した雨量でなかったのに、家の近所で道が冠水して通行止めになっていた。
幸い反対車線だったので、そのまま帰れたがインターネットで雨雲レーダをトレースした画面をみると
私の帰ってきたルートの先を豪雨が通過していて大雨洪水警報が出ていたそうだ。いやはや、巻き込ま
れなくて良かった。

そんな訳で15時には帰宅となった今回のツーリング、マシンの調子も絶好調でストレス解消の
一日となった。