本日この間から約束していた、古い友人との集いに行ってきた。
連日猛暑の東京も、今日は朝から曇り空で少しは益しになったが、久しぶりの遠出に、跨るバイクにも
緊張が走る。
緊張が走る。
午前8時半、混雑する環七を抜けてR6から目的の千葉県白井市のコンビニ着いたのは、出発から
たっぷり二時間たってからだった。約束の11時まで時間があるのでコンビニの中でアイスを食って
待つ。
たっぷり二時間たってからだった。約束の11時まで時間があるのでコンビニの中でアイスを食って
待つ。
すると程なくして、一台の見覚えのあるバイクが入ってきた。ご近所のモトグット ネバダを駆る
スーさんだ。彼には携帯メールで連絡したが、来れるか未定との返事だっただけに嬉しかった。
スーさんだ。彼には携帯メールで連絡したが、来れるか未定との返事だっただけに嬉しかった。
そして約束の11時。主催者の山ピコ氏登場。しかし、4輪?どうやらバイクが起動せず、とりあえず
顔出しに来たそうだ。しかし、久ぶりの再会を喜びあう。
顔出しに来たそうだ。しかし、久ぶりの再会を喜びあう。
果たして本日は、これ以上集まるのか。欠席の表明から推測すると、最悪この3名で終わってしまう
恐れがあった。
恐れがあった。
そして、主催者がもう一度バイクを起動させに、近所の自宅に戻った時であった、コンビニに一台の
ZZR1100が入ってきた。そう携帯メールが届かず、私がPCにメールを転送した、サイボーグM氏
であった。はるばる湘南からの参加である。
ZZR1100が入ってきた。そう携帯メールが届かず、私がPCにメールを転送した、サイボーグM氏
であった。はるばる湘南からの参加である。

久しぶりの再会を喜んでいる中、主催者がバイクで現れた。どうやら再起動に成功したらしい。
彼は、昔から男カワサキ6発のZG1300が愛車だったが。エンブレムを見るとZ1300?
しかもキャブ?
彼は、昔から男カワサキ6発のZG1300が愛車だったが。エンブレムを見るとZ1300?
しかもキャブ?

そう、彼はいまや2台の6発バイク持ちとなっていたのだ。
一同の驚きの中、もうこれで後は来ないな。と思っていた時。コンビニに一台のブラックバードが。
なんと予想もしてなかった、ブラクバードK氏が登場してきたのだ。聞く所によると、遠出は5年ぶり
とか。ブラックバードは10年を迎えるが走行距離は17000kmらしい。
なんと予想もしてなかった、ブラクバードK氏が登場してきたのだ。聞く所によると、遠出は5年ぶり
とか。ブラックバードは10年を迎えるが走行距離は17000kmらしい。

ともあれ、5台の懐かしい顔ぶれがそろい集会らしくなった。みんな、あれからいろいろあった
みたいだが、こうやって集まれた事がとにかく嬉しかった。
みたいだが、こうやって集まれた事がとにかく嬉しかった。


この日これなかった仲間の消息や、近況などを話している内に昼飯時を迎えた。この日は地元山ピコ氏の
お奨めで、鳥善という焼き鳥屋さん?に行こうという事になった。
http://b-shoku.com/kashiwa/torizen/torizen.html
お奨めで、鳥善という焼き鳥屋さん?に行こうという事になった。
http://b-shoku.com/kashiwa/torizen/torizen.html

ここは、まずたどり着くのに大変な道乗りの上に、一見ごく普通の民家の食事処なんだが、
よく見ると営業中していた。

そこでお奨めの焼き鳥を頂くと、さすが評判のお店だけにその味と大きさに驚愕する。
その後頂いた焼き鳥丼も鶏肉がプリプリして、また量も大盛で大変満足。再訪できるかあやしいが
また来たいと思った。

よく見ると営業中していた。

そこでお奨めの焼き鳥を頂くと、さすが評判のお店だけにその味と大きさに驚愕する。
その後頂いた焼き鳥丼も鶏肉がプリプリして、また量も大盛で大変満足。再訪できるかあやしいが
また来たいと思った。

最近はもっぱら走りより、食いに重点を置いてしまうが、こんな楽しみもまたバイクの醍醐味也。
そして腹ごなしに、地元白井市をプチツーリングする。こうして昔のように仲間とつるんで走るのは、
なんともいえない喜びを感じる。
なんともいえない喜びを感じる。
そして再会の集会はお開きとなった。昔見たいに遠出はしにくくなったが、たまにはこうして
顔を合わせるのも悪くないな。最後に主催の山ピコ氏、お昼ご馳走様でした。
顔を合わせるのも悪くないな。最後に主催の山ピコ氏、お昼ご馳走様でした。
運がよければ、またいつか・・・。
コメント