今日は、朝からうっとうしい天気。久々のんびりの一日と思いきや・・・。

実は、以前よりこの日は、日本橋から横浜まで旧東海道を徒歩で走破するという集いのお誘いを受けて
おりました。(約30km)

しかし、この日の悪天候予報から、99%中止とタカを括っていたところ、念の為当日7時に主催者に
電話したら、「とりあえず東京駅まで来てくれ」との返事。

あわてて、準備をしてアタフタと出かけました。

でも、この日中止と思って、昨日はガンガンスケートで足を酷使し、深酒した身体はボロボロ
状態・・・。

果たして、雨の中「勝ち歩き」強行となったのです。

そして、スタートは史実に則り、日本の道の起源である日本橋を訪れてみました。

イメージ 1


そこから、銀座、品川を経て、旧東海道をひたすら進んだのです。

北品川から旧東海道は、昔と同じ道幅で今も現存していました。神社が多く昔街道の玄関としての
賑わいをかもし出してました。

イメージ 2


そしてようやく多摩川差し掛かり、地名を見ると「六郷」とあります。これは、インラインで有名な
スポットある六郷土手じゃないですか!今日は雨でもちろん誰もいませんが、いつか訪れたいです。

イメージ 3


そんなこんなで、目的の横浜は中華街に到着。

イメージ 4


ご褒美の、中華料理を心行くまで堪能しました。

イメージ 5


でも、まだ時間が早かったので、横浜といえば「新横浜広場」を連想したので、帰路寄り道して、
新横浜広場に始めて行ってみました。

いつもいろんなブログで夜遅くまで練習している記事を読んでいるので、雨天のこんな日でも
さぞかし熱心なスケータがいるのを期待したのですが・・・。

今日は6時過ぎにも関わらず、「人っ子一人」いませんでした。(ナンデ?)

イメージ 6


一応照明やロケーションなど確認して、これなら闇錬にもってこいと思いました。

そんな感じで、どこに行ってもインラインに結びつけてしまいます。これってやっぱりビョーキ?