イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

GW前半、昨日はまさかの体調不良でNoSK8でした。

明けて29日は、待ちに待ったやが3さん主催の江戸川のんびりKid'sLRにあっちゃんと出撃しました。

今回で3回連続の参加になりますが、実は同行を予定していたアイコが急な病欠で不出場になったのです。

早朝の京葉線はTDL方面に行く人で混雑してましたが、乗り換えの新木場でZimaさんとしんちゃんに遭遇。一緒に葛西臨海公園に集合時間の8時45分に到着しました。

本日の参加は18名でしたが、驚いたことにそのほとんどが以前お誘いした稲北ファミリーで占められたのです。

実はこのKid'sLR、コースメニューはこの3回まったく変わっていないのですが、子供達のリピート率が高いのか?謎に思っていました。

まず、今回最初のイベントである今井橋児童交通公園に到着。今回は残念ながら目玉のレイボーサイクルが今年の11月まで工事で休止という事を知り少しがっかり。でも子供達は、それ以外のゴーカートや自転車で2時間がっつり楽しんでいました。次のイベントの篠崎ポニーランドでは、逆にこれまでなかった馬車の体験や、やぎのふれあいコーナーが増えていて、これまでのポニーライド以外のお楽しみに遭遇できました。そして最後の柴又そぞろ歩きでは、慣れたもんで自分のお気に入りをピンポイントで買い求めて楽しんでいました。

そして帰りの電車では、一緒に完走した仲間達と打ち解けたガールズトークに花が咲き、充実した一日を実感したのです。

つまり、たとえコースが同じでも、そこに起こる事象、出会う人との会話はその瞬間しか無く、それに伴う感じ方や感想はこれまでに無いものとなるのでした。

すなわち、インラインで20kmを他の動力に頼ることなく、自分の二本の足の推進力のみで移動するとい体験は、子供達にそれにまつわる全てが貴重な思い出になるのだと思いました。

ただ今回はKid'sLRならではのトラブルも少しありましたが、それがでも今回も私とあっちゃんは大満足して家路についたのです。

ほんとうに、毎回このイベントを主催していただきやが3さんに感謝いたします。また本日色々とサポートしていただき、盛り上げていただいた参加者の皆様にも合わせて感謝いたします。

できれば、また次の機会も。