今日は先週あまり滑れなかったので、強引にテレワークを入れて午後いこい平日練しました。
もっともうちの会社は新しい働き方を試行錯誤していてテレワークを推奨していますので、テレワーク自体を取ることは容易です。そして通勤が無い分朝は普段の一時間多く寝てられるし、昼過ぎまでの仕事も会社にいるときより集中できるので結果効率アップします。
そして午後は半休にするのでインラインでリフレッシュできストレスも解消!結局会社で仕事をするより効率的なライフワークバランスが保てるというわけです♥
ともあれ今日も15時にいこいに出撃したところインラインはゼロ。結局今日は私以外すべてスケボーでした。
まずは、再来週に迫った城南島のインライン選手権に向けて練習です。今日は、ウィール&ベアリングも光杯以来の本番設定(HYPER コンクリート+G,TWINCAM ILQ9-Pro)で臨みました。さぞや一味違う滑りができると思いきや、なーんかのらない・・・。
「このままで本番に間に合うのか?」と、気ばかり焦りながら2時間半みっちり練習しました。そしてなんとかワンウェイで2種類のルーティンをオチを含めて形にできたのです。
でも当然30秒の演技時間の中でワンウェイでは短すぎます。しかしインライン選手権はレギュレーションを見るとゴールが固定されているので光のように往復でゴールすることが許されません。従って龍旋のように一往復半の動きが妥当なようです。
一応今日はワンウェイで収めて残りの時間で戻ることができるか考えます。でも先の光でも実感じたように人前で滑るプレッシャーを考えればあんまり複雑にすると墓穴を掘りそうで不安・・・。
まあ、こんな事を日々考えて悩むのも大会にでる醍醐味ですかね。
さあ、明日も滑りたいところですがあっちゃんの運動会なので応援行ってきます。できれば夕方ちょっとでも!
もっともうちの会社は新しい働き方を試行錯誤していてテレワークを推奨していますので、テレワーク自体を取ることは容易です。そして通勤が無い分朝は普段の一時間多く寝てられるし、昼過ぎまでの仕事も会社にいるときより集中できるので結果効率アップします。
そして午後は半休にするのでインラインでリフレッシュできストレスも解消!結局会社で仕事をするより効率的なライフワークバランスが保てるというわけです♥
ともあれ今日も15時にいこいに出撃したところインラインはゼロ。結局今日は私以外すべてスケボーでした。
まずは、再来週に迫った城南島のインライン選手権に向けて練習です。今日は、ウィール&ベアリングも光杯以来の本番設定(HYPER コンクリート+G,TWINCAM ILQ9-Pro)で臨みました。さぞや一味違う滑りができると思いきや、なーんかのらない・・・。
「このままで本番に間に合うのか?」と、気ばかり焦りながら2時間半みっちり練習しました。そしてなんとかワンウェイで2種類のルーティンをオチを含めて形にできたのです。
でも当然30秒の演技時間の中でワンウェイでは短すぎます。しかしインライン選手権はレギュレーションを見るとゴールが固定されているので光のように往復でゴールすることが許されません。従って龍旋のように一往復半の動きが妥当なようです。
一応今日はワンウェイで収めて残りの時間で戻ることができるか考えます。でも先の光でも実感じたように人前で滑るプレッシャーを考えればあんまり複雑にすると墓穴を掘りそうで不安・・・。
まあ、こんな事を日々考えて悩むのも大会にでる醍醐味ですかね。
さあ、明日も滑りたいところですがあっちゃんの運動会なので応援行ってきます。できれば夕方ちょっとでも!
コメント