イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

最近気になっていたベアリングの異音。決戦用のTWINCAM ILQ9Proは、1セット20個入りなので予備があるのだが、それも使い切ってしまった。

これまではK2のベアリングが多かったのでベアリングの洗浄をせず使い捨てしていたがさすがにこれは捨てるのに忍びない。

そこで初めてベアリングの洗浄に挑戦;y=ー( ゚д゚)ヨーイ!!

その方法だが、このILQ9Proに付いてきたDVDにメンテナンスの動画があったのだが、なんとベアリングを鍋でグツグツと煮て、その後オーブンで焼くというやり方であった。

なんか疑問を感じながらやってみた。まず道具は通常の料理用を使うわけにいかないので100均で調達。
1.片手なべ、2.水切りざる、3.シュガートング、4.水切りプレートの4点。それぞれ今後間違わないよう「禁料理使用」の注意書きをして臨んだ。

今回は試しなのでスペアのベアリング4個から挑戦。その結果は・・・。

4個のうち2個は比較的滑らかになり利用可能。しかし残る2個は汚れが残っているのか全然回らない(´д`)

見ると内面に汚れがこびり付いている。そこで綿棒で拭こうとしたところベアりングがバラバラ(゚д゚lll)

そうベアリングは非常に小さな接点で組み立てられており横からの力は厳禁なのである。
(しかし今回は幸いボールを紛失することも無く再製できた。ε-(´∀`*)ホッ)

よく考えて見るとお湯で油汚れが取れるわけもなく、今日見つけたmixiのコミュでも評判は良くなかった事が判明<`~´> http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1139264

やはりここは無難なブレーキクリーナーにしようと、今日呉工業のブレークリーンを買ってきました。
通常¥800ぐらいするみたいでしたがカインズホームで¥298でゲット(^-^)

週末試してみまーす(^o^)ノ イエー!

さて、明日は昼頃いこい出撃予定です。