今日は、天気も気温も湿度も最高で午前のロード朝練に続き午後いこいに出撃しました。
この日はスケボー類許可日だったのでいこいは大賑わい。その中で既にパイロンが並んでました。
みきてぃファミリーが来られていたのです。
思えば2年前稲北で初めてお会いしてその後味スタの調布まつりでお会いしてからあれよあれよで今や、上のお姉さんはひで爺率いるAsheのメンバーですからね。すごいです。
一方私は先週玄海田でひで爺から教わったスラローム基礎の指導方法のおさらいをしました。
ひで爺の指導で改めて感じたのは、トリスラとFSSの違いです。トリスラの指導でひで爺は腰を落とす事を推奨します。それは腰を落とす事により膝の自由度が高まり、あたかも関節が増えたようなトリッキーな動きができるのです。
一方FSSは、どちらかというと腰を落とさないスタイルで軸を中心とした回転をつなぐ動きと大きく違います。
もちろんどちらがいいとかということではありませんが、現在トリスラに注視している自分にとっては、改めて両者が一見同じようで実は異なる競技だと認識することができたのです。
その他にもフォワードスネーク、クロス、ワンフット、バック系などどのように指導していくか教えてもらった事を確認したのです。
さあ、これで明日のいこいは午前中初心者教室ですが私の受け持つ上級コースは、全員ストライド2卒業とフォワードクロスマスターを目指しますよ(^-^)。
この日はスケボー類許可日だったのでいこいは大賑わい。その中で既にパイロンが並んでました。
みきてぃファミリーが来られていたのです。
思えば2年前稲北で初めてお会いしてその後味スタの調布まつりでお会いしてからあれよあれよで今や、上のお姉さんはひで爺率いるAsheのメンバーですからね。すごいです。
一方私は先週玄海田でひで爺から教わったスラローム基礎の指導方法のおさらいをしました。
ひで爺の指導で改めて感じたのは、トリスラとFSSの違いです。トリスラの指導でひで爺は腰を落とす事を推奨します。それは腰を落とす事により膝の自由度が高まり、あたかも関節が増えたようなトリッキーな動きができるのです。
一方FSSは、どちらかというと腰を落とさないスタイルで軸を中心とした回転をつなぐ動きと大きく違います。
もちろんどちらがいいとかということではありませんが、現在トリスラに注視している自分にとっては、改めて両者が一見同じようで実は異なる競技だと認識することができたのです。
その他にもフォワードスネーク、クロス、ワンフット、バック系などどのように指導していくか教えてもらった事を確認したのです。
さあ、これで明日のいこいは午前中初心者教室ですが私の受け持つ上級コースは、全員ストライド2卒業とフォワードクロスマスターを目指しますよ(^-^)。
コメント