昨日は北風で凍える寒さでしたが今日は風もなく暖かくなる予感。
今回事前予約の20名枠は満員でしたが、それでも当日キャンセルがありました。しかしそれも全てキャンセル待ちの方で埋まり、加えて申し込み免除組の参加が15名と総勢35名の参加を頂いたのです。
合わせてその親御さんを含めると狭いいこいのスケート広場に80名近くの人がひしめき合い、アグのマコミパパから「今日なんかあるんですか?」と不思議がられる始末。<(ToT)>
それほど、今日のスラエリアはちびっ子たちで賑わったのです。
そしてこれほどの生徒さんを私とガキオヤジだけで相手できる訳もなく、今月もみどりいろさん、神奈川からouiさん、千葉からふろっぐさんと頼もしい助っ人のおかげでクラス分けした充実の教室が実施できたのです。
今回は初めてのご参加の方が多かったのですが、インラインの滑り方のコツをお知らせできることができ嬉しかったです。
そして午後は今月も講師陣体張ってのインライン遊び大会でした。
しかし、落ち着いて考えるに最近のいこいキッズの滑りには目を見張るものがあり、今後は河川敷のロングランや、スラローム検定。そして行く行くはせっかく近所でやってる日本最大規模トリスラの大会である光が丘カップに出場できる人材を輩出できるようアドバイスしていくのがこの初心者教室をお手伝いして2年ほどになる次への展開と考えております。
今年は各方面に発展するいこい初心者教室にご期待下さい!
コメント