今日は午前自転車練でしたので、午後いこいでインライン練です。

スケボー類中止日でしたので、アグエリアにザッキー親子といつもの面々がいました。スラエリアは私と数組の初心者親子です。

今日の私の目当ては、先週のアイスがきっかけでトライしようと思った技に挑戦です。それは、ワンフットスイッチ(トランジョン)。

フィギュアの試合でよく見かけるワンフットでフロントからバック、バックからフロントにスイッチ(トランジョン)するものです。

これまでもスイッチするとき荷重をフロントやリヤに持ってきて丁度キャスタが回転するように転回することまでは理解していましたが、それに伴う上半身がついてこなく悩んでしました。

それが先日見つけたアイスの初心者教則でスイッチをする際に前もってに90度上半身を傾け、トランジョンした時に残りの90度を回転させるとあったのです。

また、その時の腕の位置を変えないで上半身を顔の向きだけ90度変えれば足元だけ180度回転できるというものでした。

さっそく、いこいでやってみたらフロントからリヤはあっけなくできました。でもリヤからフロントはイマイチ。原因は上半身の事前傾斜が不足しているみたい。もう少し練習して上半身を柔軟にして再挑戦です。

今年も光杯が迫ってきました。今年こそ輝く何かを・・・。