昨年は用事で行けずテレビ放送の録画を見ていましたが、こんなレースが東京で見れるなんて!と、今回は絶対行きたいと思っていたのです。
天気は快晴、レースは12時からですが念の為9時過ぎ現地入りしました。しかし、初めてなので観戦ポイントなど判らず適当に沿道に陣取ろうと近くのお姉さんに「ここいいですか?」と尋ねたところ、「ここは観戦ポイントではなく、10時から観戦エリアが開放される」ことを知らされたのです。
そこで最寄りの列に並び、無事フニッシュゾーンの手前100m付近の位置を確保。
そして、その後11時の一般走行、12時のオープニングセレモニーを経てメインレースの行われる15時まで実に6時間一箇所に留まったのです。
しかし、その苦労は報われましたv(=^0^=)v初めて見るロードレースの真の迫力、集団が駆け抜けるとものすごい風がおこり、ビデオのスローモーションモードが普通速に見えるほどとんでもないスピード!
周回を重ねて目の前を通過する一団に、沿道からかけられる歓声!これぞロードーレース!
レースは、何より新城選手が盛り上げてくれました。ほんとうにラス前までトップでもしかして?と皆を期待させましたが、結果はトップが昨年と同じジャインアントチームの選手が優勝(デゲンゴルブ選手)、2位はなんとジャパンカップについで日本の別府選手、3位にツールの覇者フルーム選手でした。
新城選手は残念ながら6位に終わりましたが、私がこのレースの中で見た新城選手のダンシングで駆け抜ける速さが一番印象的でした。(ますますファンになりました♥)
このように一流選手の走りを目の当たりにしてロードの最高峰を体験できたことは、自分のバイクライフにとてもプラスです。
そしてこのレースは今年で3回目だそうですが運営も見事だし、観戦するさいたま市民もノリノリ、おまけに女子比率が非常に高い事?などからこのイベント今後も定着しそうです。
今年は一箇所に留まりましたので、来年はサポーター券(1万から10万ヽ(´Д`;)ノアゥ...)でも購入してもっとのんびり楽しみたいないと思いました。
あー、こういうのを見るとバイク乗りたくなるー!