本日は生憎の雨模様。インラインスケートのイベントが流れてしまいさて、何しよう?

そこで、昨年行けなかったサイクルモード2015を見学に幕張に向かいました。

今回初めてのイベントなので訳も分からず、とりあえずいろんなメーカの自転車が乗れるそうなので試乗目当てで望みました。

しかし、10時入場もデ・ローサや、ピナレロ、リドリィといったメジャーメーカーは、開場と同時に、すごい人が並んでしました。

そこで私はまず会場を散策、試供品ゲットに努めました。

次に今回は、自転車による旅の提案ブースが盛んで、あこがれのしまなみ海道を始め関東近県の情報を入手。

その後ふと立ち寄ったブースでは、私でも知っている今中大介氏のトークショーに参加し、サインまでいただきました。

イメージ 1

イメージ 2


続いて、先日のさいたまクリテで衝撃的な走りを目の当たりにした、新城選手のトークショー、続いて弱虫ペダルの渡辺先生のトークショーと自転車乗りにはたまらない有名人巡りです。

イメージ 3

イメージ 4


そして肝心の試乗ですが、ヨネックス、サーベロ、ラピエールなどに乗りましたがこの日一番気に入ったのがボーマという聞いたことの無いメーカーのモデルで、ディスク対応のDIRという機種でした。

イメージ 5


全体が軽いのはカーボンですので当然ですが、踏み込んだ時の反応が驚く程よく気持ちいいのです。これならヒルクライムも楽しい予感がするほど。今のアルミとは段違いの乗り心地に感動しました。

また、コンポもアルテグラは105と比べ物にならない程スムーズ。

このように今回の試乗で、次期戦闘機はカーボン&アルテグラ以上にしたいと思うnakoでした。

しかし、この雨にも関わらず会場はごった返しており日本の自転車ブームを象徴する現象だと思います。

反面、ジャイアントやトレック、私の愛車であるスペシャライズドなどメジャーなメーカーが参加してないところに、まだまだ自転車市場が浸透するのには時間がかかりそうだと思いました。

ともあれ、一日自転車に塗れて楽しい一日であったのです。(*^^)v