イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日は、年に一度のインラインスケートのお祭り、光が丘フェスティバル2016に行ってきました。

実は、最近いこいの初心者教室と被って秋光出場は4年ぶりです。

しかし、今回は念願のいこいチームの出場が叶いました。

当日8時半に現地入りし、デュアルレースの予選を早々済ませ、11時半に開会式。その後パイロンアタックのあとリレーにも望みました。

今回のオーダーは、SKNさん、ダイゴ、nako、ザッキーさんでした。対する相手は地元光が丘のあまりーず。しかし、事もあろうに私が痛恨のパイロンキックで初戦敗退に。申し訳ない。

来年は、もっと練習して望みたいと思います。

そして今回も思うのは、こういったインラインスケートのイベントでの出会いです。先月のいこいスポーツフェスティバルにも参加していただいた東京ドームロラアリの皆さんをはじめ、やしおや玄海田の皆さん。そして福祉村や遠く広島のスケーターさんやレジェンドの方々などこれを機会に出会うことができたのでした。

そんな中この会場である告知がされていました。それは、12月4日(日)いこいの森で開催されるkazパの告知です。kazさんがひとりひとりに直に話しかけて招待状を配る方法で案内をされていました。
http://yashiosp.info/index.php?kazpa

そう、秋光もkazパも目指すベクトルは一緒。インラインスケートがいかに楽しいかってことを一人でも多くの人に知らしめる手段なのです。

最後に、今年もパーフェクトな運営をしていただいたパイロンズの皆さんに感謝。今回はお手伝いせず純粋に参加者として楽しませていただきました。

終了後、応援に来てくれたガキオヤジ&アスミも交えていこいチームだけで反省会しました。

さて、今週末30日(日)はひで爺率いる鵠沼フェスティバル。今年は私も出場します。
http://www.hidesk8.com/kugefes/2016/index.html