イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今朝は5時起きで鵠沼を目指しました。少しは早めに着いて設営のお手伝いをと思いましたが、出だしでしくじって着いたのは受付が始まる9時だったのです。

そこには既に鵠沼フェスに参加する人達でいっぱいでした。

私はさっそく午前のトリックスラローム部門シニアクラスの出場に向けてアップをしました。
しかし、あまりにもいこいと違う路面のミューで全然ルーチンができない始末。

仕方がなくまだ路面がいい隣のホッケーコートでなんとか感を取り戻しいざ試合に。

結局1本目は足をとられて失敗。2本目かろうじて予定の動きをやりました。

ところが今回のシニア部門は一番参加者が多いという激戦区。まあ、いこいの宣伝ができただけ由としましょう。

続くジムカーナも申告タイムを、いこいに因んで15.1秒にしましたが、これはこの日の最速タイムより早い値でこれもあえなくアウト。

しかし、楽しい一日でした。なにより先日のいこいスポフェスに出場してくれた東京ドームロラアリのひなちゃん、まるちゃんが二人揃って表彰台に。この子達これまでドーム以外で滑った事がないはずなのに・・・。

結局うまい人は路面を言い訳にしないという証明でした。

そしてこれだけの人達がインラインスケートに真剣に向き合っていることが、とても頼もしく思えたのです。

ひで爺をはじめ鵠沼の皆さんお世話になりました。

さらにこの日もkazさんによる12月4日のkazパ@いこいの宣伝活動をしていただき好感触をいただきました。http://yashiosp.info/index.php?kazpa

さあ、来週は11月3日(祝)が入曽パークで入間航空祭。5日(土)午前、6日(土)午後いこい出撃します。