イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2016年もあと1日となりました。

そこでインラインスケートに関するnako's10大ニュースを振り返ってみたいと思います。

10位:大径3輪の導入
     以前から興味のあった110mm×3輪という新しいカテゴリーのフレームを入手。
     ロングランはもちろん、スラロームにも新しい感覚を吹き込んでくれました。
      http://blogs.yahoo.co.jp/ysingleslr650/65441616.html
9位:いこいの森公園指定管理者制度導入
     今年の4月からいこいの森公園も指定管理者制度の導入で西武パートナーズさんが
     公園の管理をしてくれることになりました。その後イベントや初心者教室の共催を
     していただき、いまやスケート広場運営にかかせないパートナーとなっております。
      http://blogs.yahoo.co.jp/ysingleslr650/65109096.html
8位:入間航空際@入曽パーク
     今回で4回目の参加になります、秋の恒例行事。インラインをしながらブルーインパルスの
     曲芸飛行が観覧できる一粒で二度おいしいイベントです。今年は天気が最高でした。
      http://blogs.yahoo.co.jp/ysingleslr650/65395573.html
7位:鵠沼フェスティバル
     ひで爺主催の日本一ゆるーいといわれているインラインイベントに初めて参加しました。
     初心者からベテランまでが楽しめる運営はたいへん参考になります。
      http://blogs.yahoo.co.jp/ysingleslr650/65390673.html
6位:お花見ロングラン
     跳べ!さんから引き継いで2回目の多摩湖サイクリングロードの10kmをロングランする
     イベント。新しい参加者も増え、今年も無事に終えることがえきました。
      http://blogs.yahoo.co.jp/ysingleslr650/65107463.html
5位:練馬区民大会
     年に一度のスピードレース。今年は昨年の銅に続き銀メダルを獲得できました。
     来年こそ一番綺麗な色のメダルを・・・。
      http://blogs.yahoo.co.jp/ysingleslr650/65423335.html
4位:アースデイ
     いこい始まって以来のスケート広場占用許可をとったイベント。
     初めてだらけで準備が大変でしたが無事スケート教室を出展しました。
      http://blogs.yahoo.co.jp/ysingleslr650/65167793.html
3位:光が丘フェスティバル
     今年のめあてとしていた秋光のリレーにいこいチームの出場を果たしました。
     結果は残念でしたが、来年もパワーアップして出場したいです。
      http://blogs.yahoo.co.jp/ysingleslr650/65383033.html
2位:KAZパ@いこい
     103名の集客を果たした、インラインスケーターの懇親会KAZパのいこいバージョン。
     KAZさんの人柄が偲ばれるイベントでした。15.10秒のジャストタイムアッタクはいこいの
     名物になるでしょう。
      http://blogs.yahoo.co.jp/ysingleslr650/65437604.html
1位:スポーツフェスタ
     なんとアースディに続き今年二回目の大イベント出展。しかも教室のあいだに
     デモンストレーションを開催し、これも初めての試みにかかわらず大成功。
     集客数もアースデイを凌ぎ、今年最大規模のイベントとなりました。
      http://blogs.yahoo.co.jp/ysingleslr650/65345673.html

このように2016は、例年になくイベント豊作の年でした。準備はたいへんですが、たくさんの人達に
ご協力いただいたお陰で無事に開催できたと思います。
来年もアースデイとスポーツフェスタを中心にもっとインラインライフが楽しくなる企画をしていきたい
と思いますので、よろしくお願いします。
インラインスケート最高!