今日は、朝からインラインスケートで上野CRに参加予定でしたが家を出る時間になっても雨が降っていたのであえなく断念しました。

代わりに先日購入したバイクウェアBORA hansgroheにマッチしたヘルメットを求めて新宿に買い物してきたのです。

まず、第一候補としてBORA hansgroheのチームヘルメットとして公認のスペシャライズドのS-WORKS EVADEと

イメージ 1


S-WORKS PREVAIL IIを挙げました。

イメージ 2


しかし、S-WORKS EVADEは入荷待ちだし、S-WORKS PREVAIL IIはその前のS-WORKS PREVAILの時被った際明らかにキノコシルエットだったので、抑えとして別のメーカーのブラック/グリーンのヘルメットも候補として調べておいたのです。

まず、現在も使っているのと同機種で日本人に間違いないOGKカブトのステアー
イメージ 3


次にアジアンフィットを売りにしているシマノのカーマー
イメージ 4


最後に以前から憧れだったセレーブのマトリックス
イメージ 5


以上3機種です。

まず昼前に新宿のハルクスポーツにあるワイズに訪問。そこにシマノのカーマーがあったので試着させてもらいました。そして装着性とシルエット、デザインなどすべてが気に入りましたが、試着したのはサンプル品で店に在庫がなく注文して取り寄せても入荷は8月下旬になるとのことでした。

そこで次に西新宿のスペシャライズド東京に行きました。そこではまずS-WORKS PREVAIL IIのBORAを試着。実はS-WORKS PREVAIL IIは、3サイズが展開されていたので普段スペシャのアパレルはSサイズの私は、Sサイズを試したのです。しかし明らかに頭の鉢が引っかかるほど小さいことが判明。

次にMサイズは、若干余裕がありダイヤルでジャストフィット。そしてそのシルエットを見ておどろきました。「キノコジャナイ」。そこですかさず店員さんが、「今回よりアジア人用にシルエットを改良しました」とのこと。しかも実物の塗装の発色がすばらしく、思ったより光沢がある質感などネット画像ではわからないことが数々判明したのです。

一方S-WORKS EVADEは入荷待ちでしたが、念の為別の色のモデルでフィッティングしました。しかし、元来タイムトライアルのエアロシルエットは、想像通り禿げズラのそれで躊躇なく候補落ちしました。

結局今回候補に挙げた他のヘルメットを見ることなく、S-WORKS PREVAIL IIを購入。

ちょっと高かったけれど憧れのS-WORKブランドを初めて入手し、これでウェアと合わせてサガンレプリカがコンプリートです。(これがほんとの、サ・がんもどき)ナンチャッテ

そして、これだけでも自転車に乗るモチベーションがとてつもなく上がるのでした。