生涯初めてのスマホを所有して1週間。その感想や気が付いたことを書きます。

まず、率直にスマホは便利です。今まで帰宅してからでなければできなかった事が外出先でできます。

しかし、一方で通信費用の壁に直面しました。

先に書きましたように、私の加入したプランは最低1Gからなのですが、わずか3日で1G超過のメールが来たとです(笑)。

この調子だと5G越えの恐れもあります。おのれdocomoめ!
入り口は安く、入ったら泥沼のぼったくりバーのようなカラクリにまんまと嵌りました。

しかし、この便利さから逃れることも難しく、今後はdocomo Wifiなどなるべくパケットを使わない工夫をしたいと思います。

それ以外でこのスマホを使って感じたのは、まず電話の音声がすごく良かったこと。外部デバイスが最近安くて、64GBのmicroSDが¥1600で入手できたのが良かったです。

一方残念だったのが、愛用のCASIO EX-10のスマホアプリがアンドロイド8に対応していなく使えなかったこと。(これは、CASIOの問題なのでしょうがないです)

そして使用して気になったのが、イヤホンをいちいち差したり、ジャックの接続が飛び出る事だったので、今日ワイヤレスヘッドフォンを購入しました。

昨日アマゾンでポチって今日昼過ぎに配達されました。この忙しい年末にクロネコヤマトに感謝です。

イメージ 1


さっそく使ってみると簡単に接続でき、これでさらに快適なスマホライフが過ごせそうです。

と、いうわけで概ね快適なスマホライフ、明日から実家の大阪に帰省しますのでそのシチュエーションの体験も
レポートしたいと思います。