

今日は昨日不完全燃焼だった、ロードリハビリで多摩湖~多摩川~稲北スポットのお気に入りルートを走ってきました。
8時前の気温は、半袖ジャージだと肌寒かったですが、その後丁度良い感じに。
そして小さなトラブルが、多摩湖に向かう登りでバイクに異音が?すわ!パンクか?
よーし、こちとらこの間のパンクで、パンク修理は極めた。来るなら来い!
しかし、前後タイヤを見るとパンクなし?さらに見るとリヤブレーキシューの右側が緩んでいるのを発見。
これが坂にあたりリヤホイルーのリムに干渉していたようです。
まさか、こんな事が起きると思っていませんでしたが、完全に整備不良、反省です。
その後は、順調に多摩川~稲北スポットに到着。今日はいい天気でしたが誰もいませんでした。
その後11時にいつものすき家で昼食。今日は奮発してうな牛丼にしました。ここのウナギ出始めはおいしかったのですが、その後はウーン。また頑張ってほしいです。
あとは、いつもの小金井、いこいのスケートスポットを偵察して帰宅。67kmでしたが、リハビリ完了です。
また、今回はスマホにして初めてstravaで計測しました。便利ですね。
それと今のバイクに乗り初めて4年以上たちますが、ノントラブル、ゴートやトラップなどの異音なし、長距離乗ってもどこも痛くならないなど、相性ばっちり。この出会いに感謝!スペシャライズド最高!