19112302

今日は、練馬区民体育大会ローラースケート競技会の日でしたが、朝からの雨で11月30日(土)に延期となりました。また、明日の1日インラインスケートパーク@神田も雨天中止に・・・(´;ω;`)。

そんな雨の日は、スケートのメンテナンスです。

来週に備えてスピード用SEBA  FR-1をメンテナンスした後、先日購入したシトラス ベアリングクリーナーでベアリングのメンテテストをしました。

この間からのロングランで回りが悪くなったTWINCAM ILQ9を試しにメンテ。いつも使っているブレーキクリーナーとは違い、シトラスはほのかにレモンの香りがして身体に優しそう。

そしてブレーキクリーナーの時は、ガラス瓶にベアリングを入れてガシガシ振るので、ベアリングはバラバラになり組み立てが一苦労ですが、シトラスに付属したプラケースに漬けて優しく振るのでこちらはベアリングが形をキープできます。

19112303

結果は、見違えるほど回るようになりましたが、カラカラいってるのでおそらくボールが歪んだのかもしれません。

そんなベアリングメンテ命の私にある記事が目に飛び込んできました。実は以前からベアリングメンテに超音波洗浄器を使うのが良いと聞いていましたが、基本水で使う超音波洗浄器をシトラスのような洗浄液で使える方法が載っていたのです。

それは、水を入れた超音波洗浄器に背の高いポリプロピレン容器に洗浄液を入れてその容器ごと超音波洗浄するという手法でした。

これなら機械も痛まず、発火の危険もなくベアリングを簡単に洗浄できそう!
そう思ったらいてもたってもいられず、ヤフオクでシチズンSW5800をゲット。これでベアリングメンテ捗りそうです。

19112301