
先日ヤフオクで落札した超音波洗浄器シチズンSW5800が到着しました。
中古ということでしたが、ほぼ未使用の美品。これが定価の5分の1以下で入手できるのが、オークションの醍醐味。
さっそく、試しに家人の眼鏡を超音波洗浄したところ好評だったので、稼働確認はこれでOK。
次に、直伝の超音波洗浄器でインラインのベアリングを洗浄する巻きに突入w。

せっかく買った超音波洗浄器を傷めないように、水を張った洗浄器にポリプロピレン製の容器を入れて使うのですが、浮力が勝ってそのままだと容器がぷかぷか。
しかたがなく、手で支えましたがそこで閃き💡
ウィールをその上に重しのようにのせたのです!w

これにいつものシトラス溶液を入れて約3分洗浄したところ、綺麗に汚れが落ちました。
しかし、次に背の高いポリプロピレン容器だと中のベアリング部品が取りにくい。そこで最初に付いていたシトラスの背の低い容器に、直径が似た「茶こし」をセットして、難なく部品を取り出すことに成功!

こうやって、手寧に一回に2個のベアリングを洗浄したのですが、その工程の楽しいこと。みるみる洗浄液が真っ黒になり、ベアリングがツルツルになる様に酔いしれたのです。
いっそのこと、老後は「包丁研ぎ〼」のように「ベアリング洗い〼」といった商売をしたくなるほどでしたw。
コメント