先週は土日とも雨でnosk8でしたので、今週の天気に期待が高まります。
しかし今日は天気はいいものの、いこいはスケトボード類許可日なので、混雑が予想されることから今年2回目の練馬総合体育館でスピード練に行ってきました。

時間があったので徒歩で赴きましたが、途中通過した石神井公園の池を見ると水が無い!そう「かいぼり」という珍しい池の水を抜く作業が行われていたのでした。

その後13時に現地着しましたが、最近のインラインスケートブームもあって30人以上の利用があってまさかの混雑。

実は今日、先日買ったミズノの冬用マスク「ブレスサーモマウスカバー」を初利用しました。この日かなり寒かったですが防寒もできて、肌触りも良く冬のスポーツにぴったりだと思いました。
もうひとつ、ベアリングを先日洗浄したのでこれまでより滑らかな滑り心地になっていました。
そんな中恒例の10000mタイムアタックですが、この日は混雑が半端ないので断念です。
代わりに16時まで2時間半以上地道に周回を重ねたのでした。しかし、これが最後とダッシュした際に肉離れに襲われ少し痛めました。

歩くと少し痛い程度ですが、明日までには治るでしょう。やっぱりスピード練は2時間までですね。
さあ、明日はいこいでクラブ活動です。
しかし今日は天気はいいものの、いこいはスケトボード類許可日なので、混雑が予想されることから今年2回目の練馬総合体育館でスピード練に行ってきました。

時間があったので徒歩で赴きましたが、途中通過した石神井公園の池を見ると水が無い!そう「かいぼり」という珍しい池の水を抜く作業が行われていたのでした。

その後13時に現地着しましたが、最近のインラインスケートブームもあって30人以上の利用があってまさかの混雑。

実は今日、先日買ったミズノの冬用マスク「ブレスサーモマウスカバー」を初利用しました。この日かなり寒かったですが防寒もできて、肌触りも良く冬のスポーツにぴったりだと思いました。
もうひとつ、ベアリングを先日洗浄したのでこれまでより滑らかな滑り心地になっていました。
そんな中恒例の10000mタイムアタックですが、この日は混雑が半端ないので断念です。
代わりに16時まで2時間半以上地道に周回を重ねたのでした。しかし、これが最後とダッシュした際に肉離れに襲われ少し痛めました。

歩くと少し痛い程度ですが、明日までには治るでしょう。やっぱりスピード練は2時間までですね。
さあ、明日はいこいでクラブ活動です。
コメント