今日は、予定通りお花見LRの2回目に臨むべく、朝9時半に多摩湖自転車道の入り口に到着しました。

今回は久しぶりにSEBA MARATHONを起用。そして今年新たに投入したPS VOLTEXで、初の一般道路を走行したのです。多摩湖自転車道の路面は決して悪くは無いのですがスケート場の路面に比べると、一部脳天を揺さぶられる場面もあります。

210302701

しかし今回VOLTEXでは、明らかに振動が和らいだ実感がありました。分かりやすく例えると路面とウィールの間にスポンジを挟んでいる感じでした。

そしてこれだと100km越えのロングランも問題ないと思えるほどの、効果を覚えたのです。

一方桜の方は、文句ない満開。実はお花見LRで満開に遭遇する方が珍しいので、今年は大満足です。

210302702

しかし所詮ひとりなので来年は、この感動をたくさんの仲間と分かち合いたいと思いました。

今年の人出は、満開にしては少なめで人々の自粛ムードが現れていると思います。
そして今回も武蔵大和までを往復して20kmを無事完走できました。

午後は、これも先週と同じくいこいクラブ活動に出撃しましたが、天候の割には参加者が少なく、いりすちゃん親子とバンさんだけでした。期末だからかな?

さあ、明日は天気が怪しいですが、デスラーさんの鶴見川お花見ランに行ってきます。